入園案内

入園案内

園児募集要項

令和7年度
園児募集要項(1号認定)

詳しくはお問い合わせください。
  • 保育時間 9:00~14:00
  • 年度途中の入園も可
  • 役所により入園が決定します。
  • 保育用品、園服、登園用バッグは園指定の物を購入願います。
  • 入園決定時に申込用紙に必要事項をご記入して、園までご提出ください。
  • 後日教材購入時に入園料を納入いただきます。
  • 一旦納入された入園料については、理由の如何にかかわらず返金できません。
園児募集中

令和7年度
園児募集要項(2・3号認定)

  • 0歳児(R6.4.2~R7.4.1)
  • 1歳児(R5.4.2生~R6.4.1)
  • 2歳児(R4.4.2生~R5.4.1)
  • 3歳児(R3.4.2生~R4.4.1)
  • 4歳児(R4.4.2生~R3.4.1)
  • 5歳児(R3.4.2生~R2.4.1生)
※入園可能人数は年齢によって異なりますので、お問い合わせください。
保育時間 【保育短時間】8:00~16:00 / 8:30~16:30
※どちらかの時間帯を選んでもらいます。

【保育標準時間】7:30~18:30
※早朝、延長保育あり。
入園申込受付 随時 お住まいの役所にて手続きください。
入園手続き ご来園いただきご説明します。
保育料 0から2歳児:ご家庭の収入により決定します。(五霞町在住のご家庭は無料)
3から5歳児:無料

※納入方法は現金納入のみとなります。
指定用品 保育用品、園服、登園用バッグは園指定の物を購入願います。
園外観
グラウンド

よくあるご質問

Q.入園の手続きは園にお伺いし、行えば良いのでしょうか?

A.1号認定児は窓口が園となっておりますが、2・3号認定児はお住いの役所が窓口となります。また、認定の書類は、園からではなく管轄の役所よりご家庭にお知らせがあります。

Q.集金はどのように支払いますか?

A.集金袋での現金納入となります。

Q.園服はありますか?

A.3歳児からの着用となります。入園時に購入していただき、他年2回の販売を行っております。0~2歳児は私服登園となります。動きやすく汚れても良い服装でお願いします。安全面を考慮し、フードのついた物は禁止とさせていただいています。

Q.お昼は給食ですか?お弁当ですか?

A.0~2歳児は、手作り給食となり、アレルギー除去食にも対応しております。
3~5歳児は、外注のお弁当となります。
月1回ご家庭からの手作りお弁当の日を設けております。園だより・給食だよりでご確認ください。